Web Designing 2012年11月号 特集『特集1:「CSS+α」マルチデバイス対応テクニック』に執筆させて頂きました
- カテゴリー 書籍紹介・その他
11月18日発売の雑誌Web Designing 2012年11月号に執筆させて頂きました。
特集のマルチデバイス時代を彩る最新・定番表現「特集1:「今すぐ取り入れたい「CSS+α」のテクニック」に5つのサンプルを作成しております。サイトからさまざまなサンプルデータもDLできますのでよかったらご覧ください。
- CSS3で作るコンテンツスライダー
- 画像を使わないでテキストリンクをCSS3で装飾する
- リストやテーブルの一番下の下線を消す
- CSS3PIEを使って、CSS3の表現をIE対応のclassとして対応する
- CSSを使ったフォーム周りのカスタマイズ
Web Designingのサイトにサンプルファイルもありますのでよかったらぜひ読んでみてください!
■Web Designing 2012年11月号
http://book.mycom.co.jp/wd/2012/11.html
紙面イメージ
Web Designing 2012年11月号 その他の内容
■特集1:「CSS+α」マルチデバイス対応テクニック
– 定番演出から最新表現まで、今すぐ取り入れたい実践アイデア –
■特集2:ローカルで生きるためのWeb仕事
– 働く環境は自ら選ぼう。地方で働く彼らのクリエイティブ –
■来来! 上海的創作現場
– 上海で働く日本人クリエイターに訊く! –
■肖像 -Web Craftman’s Portrait -
– 田中良治_Webと現実とグラフィックの境界線を消していく –
■コラボプロジェクト「チョコバナナ」
– コラボ新企画「バッファロー吾郎A×AID DCC.」スタート! –
■CreateJS入門
– CreateJSの表現力の要「EaselJS」の基本を習得する –
■Web Designing Lab.
CSS Lab._CSSでグローバルナビゲーションを作る
jQuery Lab._jQueryベストプラクティス
■Website Front
新規公開およびリニューアルしたWebサイトの中から、WDが今月のベストサイトを選んで紹介します
■WF Inside Story
– パラパラアニメーションによる新鮮な視覚表現 –
■Web Designing 2012年11月号
http://book.mycom.co.jp/wd/2012/11.html
この記事を書いた人
著者 : ハヤシユタカ
2001年、有限会社ムーニーワークスを設立。WEB制作の他、書籍執筆、セミナー講演、企業研修などを行う。また、クリエイター育成機関デジタルハリウッドでは1999年より講師として本科WEBデザイナーコースやデジタルデザインコースを担当。 詳しいプロフィールはこちら