HTML5の「コンテンツ・モデル」についてまとめました【MdN連載第7回目】
- カテゴリー ゼロからHTML5サイト制作
HTML5でコーディングする場合に、知っておくべきことの一つに『コンテンツ・モデル』があります。『コンテンツ・モデル』とは、各要素ごとに内包できるコンテンツを定義したものを言います。つまり、要素ごとにどんなコンテンツを入れて良いのかが決まります。
HTML5からは『ブロック/インライン要素』の概念がなくなり、『コンテンツ・モデル』『カテゴリー』を意識することになりますので基本の考え方を学びましょう。